
福岡予選結果発表!最優秀賞は「PROPS」

チーム名 |
PROPS(プロップス) |
---|---|
アプリ名 |
Global Fans |
チームメンバー |
杉山 裕麿、佐藤 卓哉、本田 真久、中島 暢哉、長嶺 将平 |
アプリの内容 |
スポーツ中継を観戦しているファンのための応援アプリ「Global Fans」を開発。加速度センサを使ってスマホをシェイクした回数をカウントし、対戦チームのファン同士でシェイクした総数を競い、チームへの愛を可視化する。 ファン自身が体力を使い、運動不足を解消することができる。テーマとの合致、審査員に体験させるほどの完成度の高さ、プレゼン力等、総合力が評価され、満場一致で最優秀賞となった。 ![]() |
他にも優秀賞として「鹿児島大学アプリ開発サークル」(代表:松尾 智博)、「甘えん坊将軍Ⅱ」(代表:杉永 良太)、「チームひろくん」(代表:武村 達也)の3チームが表彰されました。
SPAJAM2018 福岡予選データ
日程 |
5月26日(土)〜27日(日) |
---|---|
会場 |
LINE Fukuoka(株) |
テーマ |
「スポーツ」 |
審査員 |
秋月 徹 氏 株式会社ファミリ 代表取締役社長 松本 淳 氏 株式会社DLE 執行役員 ニュービジネスプロデュース事業部 事業部長 三淵 啓自 氏 デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 専任教授 村上 臣 氏 LinkedIn 日本代表 |
出場チーム(開発アプリ) |
2DGAMEPROJECT(SPORTCAREMUSIC) Palladion(にあ・ふぉと) ラムネ大好き(スポむす) チームひろくん(「いけ!いけ!カープ」応援アプリ) 本山弁当店(チャリGO!) 甘えん坊将軍Ⅱ(応援士隊) Props(Global Fans) ウインド98(おねだりスポーツ) シリコンバレーに行き隊(Physical Project) 鹿児島大学アプリ開発サークル(ShakeLoud) カプチーノ cat(Smart Takkyu) |